お仕立てワンピース完成!

依頼から3週間後ぐらいに再びRINNAさんを訪れたところ、お店のボディが着ていました。
イイ感じだから着せてくれてたのかな?とちょっと嬉しい私。
RINNAさんのタグもついて、商品感があります。
お店奥の試着ブースで試着すると、サイズぴったり、ぴったんこカンカン♪(古)
問題ないことを確認してお支払い。(ここで何かあればお直ししてくれます)
ショップ連絡先

こちらのショップバッグに入れてくれました。
ショップバッグがあると、お店感があっていいですね~。
お店のLINEと地図が載っていましたので、今後予約される方はこちらへ。
LINE ID :Rinna7686
私は依頼も引き取りも予約なしで行ったのですが、せっかく行ったのにできてなかった、という声も聞いたので、念のためLINEで連絡すると安心かと思います。
完成品と費用

画像左の緑の参考ワンピースがあったこともあり、イメージ通り。(コピーだと失敗が少ないですよね)
- 布代:240バーツ(約960円)
- お仕立て代:1,300バーツ(約5,200円)
- 合計:1,540バーツ(約6,160円)
※1バーツ4円計算(2024年4月)
緑に比べて、切り替えを少し上にあげてもらったのと、よりシンプルに、ウェストのギャザーはなしにしました。
親子リンクコーデ

今回、親子リンクコーデがしたかったんです。
息子のサロペットは、同じ生地でローカルお仕立て屋さんに依頼。(前回記事ご参照)
こうしてみると息子サロペットはボタンが目立つので、ワンピースにも同じボタンつけても可愛かったかもなー。(そのぐらいなら自分でできるのにやらないやつ笑)
次回:親子リンクコーデでバンコクホカンス
息子が親の趣味で服を着てくれるうちにリンクコーデでお出かけします!(あとどのぐらいやら・・)
次回:タイに合う!親子リンクコーデでバンコクホカンス に つづく