はじめてのアフリカ布お仕立て。

調べるとこんなメリットがあるようで、依頼前に水通ししました。

・水に浸して余分な染料を落とすことで色落ちや縮みを防ぐ。

・生地の目を整わせてあげることでお仕立て後の生地の歪みを防げる。

・布自体が柔らかくなり、扱いやすくなる。

水通しは正しくは(?)一晩お湯に漬け込んで・・といったしっかりパターンもあるみたいですが、普通に洗濯機で洗って干しただけの簡易水通しにしました。(色うつりを防ぐためアフリカ布のみで洗いました)

本帰国することになった大切なお友達家族への送別の品、何がいいかなとあれこれ悩み、思いついた時にはもう時間がなかったのですが、早くて上手でプレゼントにも安心なAdulさんにお願いしました。

いつもニコニコのオーナーさんが急ぎの依頼もハッピーオーラ全開で対応してくれます。

お仕立てのプレゼントはサイズが悩みどころですが、同じ家族構成のため家族で持っている服をサンプルにしてコピーで依頼しました。

お友達ママ(左):私より少し背が低くて私より細いので、私の中でタイトめのパンツのコピー

お友達パパ (右上) :夫とサイズは同じぐらい、でもいつもオーバーサイズを着こなしているイメージなので、夫の少し大きめのハーフパンツのコピー

お友達息子くん(右下):息子の1歳上のため、息子の少し大きめのパンツのコピー

さすが6ヤードのアフリカ布、まだひとり分ぐらい布があまっていたので、残りの布でちゃっかり自分のパンツもお仕立てしました笑

ギリギリだけどトライしてみるよー!と言ってくれました。

左の写真がお友達家族、パパ+ママ+6歳の息子くんの3人分、右が私のパンツ、合計4人分のお仕立てができました。

これだとお子さんが2人でも家族全員分お仕立てできそうですよね♪

お仕立て代は大人用のパンツ700バーツ(女性用長いパンツ、男性用のハーフパンツ同じ値段でした)子供用のハーフパンツが500バーツでした。

さてプレゼントは喜んでもらえるのでしょうか?

次回:はじめてのアフリカ布お仕立て着心地は? につづく