かかった期間:2週間半

依頼の時に2週間ぐらいと言われ、実際2週間半ぐらいでした。
ラインで日時調整すると、指定されたのが朝6:30 -6:45・・
もうちょっと遅い時間が良かったですが、その後30分刻みで5件ぐらい予定が入っているとのことで・・・売れっ子ムイさんすごい!
日本以外の外国の方も顧客に多いようで、タイ人テイラーさんで英語ができる人が限られてるからなのか、腕が良いからなのか?気になる。
お仕立て代金:1,100バーツ(4,400円)

お仕立て代金は依頼時の提示と変更なく、1,100バーツ。手渡しでニコニコ現金払い(古)しました。
- 布代:120バーツ(約480円)
- お仕立て代:1,100バーツ(約4,400円)
- 合計:1,220バーツ(約4,880円)
※レートは1バーツ4円計算しています(2024年1月)
布に少し汚れがあったらしく、「汚れてないところを使ったよ~」と話してくれました。
布屋さんの布の扱いが雑なことも多い(ロールの状態のものを足で蹴ったりする)から気を付けたほうがいいよ!とアドバイスしてくれました。メモメモ・・・
初お仕立て服、出来栄えは!?

初お仕立て服、完成はこちら~~~!!!
おおむねイメージ通り!すごい!
出来上がった服を自宅に持ってきてくれるので、実際に着てみて確認していきます。
事前に伝えていたポイント毎には:
- ふわっとしたAラインのワンピース ◎イメージ通り
- 前はVネック △Uネック笑
- 後ろもVネックで、細いリボンで結べるようにしたい ◎イメージ通り。Vの深さがいい感じ。
- できれば前が少し短く、後ろが少し長くなるようにしてほしい ×同じ長さ!笑
でも前はUネックと迷ってたし、長さも「できれば」ベースで、基本的にイメージ通りだったので満足しました。
個人テイラーさんに依頼してみた感想

ムイさんが売れっ子すぎて日程を合わせるのが少し大変でした。
必要あれば修正してくれるけど、また予定を合わせるのが面倒だと思ってしまったので(満足したのもある)、またお願いするなら時間に余裕がある時のほうが良いかなと思いました。
もちろん時期や内容によって問題ない場合もあると思いますのでご参考までに。
自宅まで来てくれるのは本当にラクだったし、初めてだったので「本当にできるんだ!」という感動がありました!タイ最高。
次回:お仕立て服でお出かけ につづく
私が重視したいのが見た目・着心地ともに「タイに合うか」。
ムイさんに「この生地重いよ~」と言われたのが気になりつつ、次回:初めてのお仕立て服でお出かけ へつづく