お仕立て屋さん発見!?

先日クイーンシキリット国際展示場(QSNCC)を目指して歩いていたところ、写真の通りミシンをカタカタしている場所を発見!
これはお仕立て屋さんでは!?とテンションあがり、
Google翻訳にて「お仕立て屋さんですか?」と聞くとうなずいてくれる。
「今度依頼してもいいですか?」と聞くとニコッ。
タイ語しか無理そう&だいぶローカルだけど、ちょっとトライしてみたい!
ズボン専門ってどゆこと!?

数日後、息子用のセットアップと自分用のノースリーブトップス(どちらもコピー)の依頼を持ち込んでみたところ、
「メダーイ!!!」(できない!)
「うちはズボンだけ!!」と、作業している服を見せてくれました。
「男性だけ?女性も?」と聞いたところ、男性用も女性用もできるけど、子供用はダメ。
そして見たところ、どうやらスーツ用のズボンのみという感じ。
えええ、ズボン専門なんてあり!?
スーツお仕立ての提携店かも?

仕方なく依頼は諦めたものの、そのまま歩いていたところ、またまた同じようなところを2件も発見!(写真)
どちらも男性用も女性用もできるけど、ズボンだけ、とのことでした。
これは・・・。
バンコクにたくさんあるスーツのオーダーメイド(男性用がメインだけど女性もできる)提携店では!?と予想。(そこまでは聞けませんでしたが・・)
引き続きハント

連続3件でズボン専門店で不発も、タイのお仕立て産業が少し垣間見えた気も・・。
そして2件目のズボン専門店さんが、「女性用のズボン以外ならこっちだよ」と数件先のお仕立て屋さんを教えてくれました!
そこはちょっと忙しそうで話を聞けなかったんですが、今度トライしたいと思います。
すべてRama4のお仕立て屋さんから徒歩10-15分圏内。
この辺りがお仕立て界隈なのか、タイはそもそもお仕立て屋さんが多いのか・・そのあたりも把握していきたい。
引き続きハントしていきます!
次回:布購入。予定外でも気になったら買い?
いつもは「こういう布を買う」とイメージしてから買うのですが・・?
次回:布購入。予定外でも気になったら買い? につづく